東アジアからの訪日インバウンドが頭打ちしてからの2030年に向けての施策

訪日インバウンドの主力である東アジア4カ国(中国、韓国、香港、台湾)からの訪日数が、2018年から2019年にかけて減少しているのは皆さんご存知の通りでおりますが、コロナウィルスの影響で、2020年も残念ながら2年連続で減少となる可能性があることには疑いの余地はない状況になりつつあります。   その中で、訪日インバウンドの主力である東アジア4カ国について、今更言うまでもありませんが、 中国:今後もポテンシャルは大きいとはいえ各種情勢によって不透明さが今後も残る 韓国:日韓関係・政治環境によって左右されやすい不安定さがある 香港:中国に返還される過程にあり同様に政治環境によって左右されやすい不安定さがある 台湾:すでに1/3に一人が訪日しており、今後これ以上の高い伸び率は期待しにくい であり、今後の予測をするにあたって、この4カ国を伸ばす前提で計画を立てることは極めてリスクが高いと言えるでしょう。   以前、日本政府は「2030年に訪日インバウンド6000万人を目標」と発表していますが、もし東アジアが頭打ちした場合、どのようなシナリオが考えうるか、マクロな視点ではあり、かつ、単なる試算ではありますが、以下のような条件で計算した場合に、2030年の訪日インバウンド数がどうなるかを試算(※)しました。 条件1:東アジア4カ国は2019年の訪日数をピークに横ばいに遷移する 条件2:東アジア4カ国以外の地域は、2017,18,19年の平均伸び率を維持する   エリア別訪日インバウンド数試算   エリア別訪日インバウンド数試算2   2019年までの数字は以下です。JNTOの数値を参照しています。2020年以降は上記前提による当社の独自試算です。 エリア別訪日インバウンド数試算3   出典「日本政府観光局(JNTO)」   「東アジア」からの訪日インバウンド数が頭打ち傾向が今後も続く場合に、「東南アジア」が次の訪日インバウンドのターゲットとなりうる、ということが言えると考えています。 一方で多種多様な民族・宗教・言語で簡単にアプローチできない難しさがありますが、であるがゆえに、効果的なアプローチをすることで、今まで届いていなかった層にリーチすることができるとも言えます。   弊社では、インバウンド分野では後発ですが、デジタルマーケティング分野での実績をもとに、また、マレーシアを中心とした現地スタッフやパートナー企業と連携して、現地ユーザー層及び商慣習への高い理解と実績をベースに、オンライン・オフラインを組み合わせた東南アジア各国ユーザーへのマーケティング手法を開発及び提供しています。 東南アジア各国へ効果的にリーチする方法を模索している企業様がいらしたら、お問い合わせください。      

マレーシア・インバウンド施策 事例紹介 南房総✕セニョーム編

  先日リリースした

 ECマーケティングが「東南アジア富裕層向けインバウンド支援サービス」を開始~現地大手メディア「セニョ~ム」と提携、東南アジアの訪日客の増加を背景にインバウンド施策を強化~  >リリースページ https://www.ecmarketing.co.jp/news/20190821_1.html

の取り組み第一弾として、千葉県南房総市公認プロモーター、館山市の地域おこし協力隊をはじめ各種現地で活動されている皆様との協力で、マレーシアの皆さんに、南房総の魅力を紹介するという企画をセニョ~ムと合同で実施し、私も取材に同行しました。   できあがりの記事がこちらです。

セニョ~ム2019年12月号

minami boso 1 外来種による農地被害などの獣害対策との一環として確保した獣をジビエ料理として活用する南房総バーベキュー協会のLさんに表紙を飾っていただきました。 また、人間社会と自然が共存し合う「里山文化」をコンセプトに、築300年の古民家を2015年からDIYで改修し続け地域コミュニティの拠点となっているシェア里山ヤマナハウスが紹介されました。  

セニョ~ム2020年1月号

minami boso 2     百姓屋敷じろえむさんに表紙を飾っていただきました     minami boso 3     房州うちわの伝統を受け継ぐ太田屋さんには、房州うちわのつくりかたを実演していただきました。   minami boso 4 城山公園(舘山城)では、里見八犬伝のストーリーと関連する歴史的な遺産を拝見しました。また甲冑を装着するという貴重な体験をアメリカ人のアンドリューが体験しました。 天然染料を使って伝統と新しさを融合した作品づくりをしている古今の大森さんにもインタビューしました。   これらが、以下のようにマレーシアの都心部(クアラルンプール周辺)の主要ショッピングモールに2万部配布されます。(※マレーシアに滞在されたことがある方であれば、「セニョ~ム」の存在感の強さはよくご存知かと思います。) -ある日本料理屋さんのカウンター前の配布棚の例ですー   lack   南房総市や館山市の皆さんとは連携を深めつつ、今後も様々な企画を予定しています。   さらに、セニョ~ム様とも連携しつつ、他の地方自治体にも展開を広めていきたいと考えています。もしご興味がございましたら、こちら(お問合せ)までお気軽にお問合せください。    
ページトップへ