Webリニューアル・Webマーケティングの強化のご相談・ご依頼など、
売上アップに関することは、当社コンサルタントにお気軽にご相談ください。
医療・健康機器メーカーのSEO記事でYMYL系ワード上位達成
難易度の高いBIGワードで厚生労働省を抑えてGoogle検索1位獲得
爆発的なサイトアクセス数の増加をサポート
Client
血圧計・体温計・歩数計などの医療機器やコードレス温湿度計・UV除菌空気清浄機、精密機器の開発、製造・販売をしています。
Result
Webサイトのアクセス数の大幅増加に貢献
YMYL関連キーワードで厚生労働省や大手競合企業を抑えGoogle検索1位を獲得
Solution
Overview
お客様のオウンドメディアは競合企業サイトと比べてアクセス数が少なく、集客に重要なキーワードいずれも検索上位に出てこないという課題がありました。この状態を改善するため、お客様社内で3ヶ月に1本ペースでコンテンツ記事を作成していましたが効果が出ていませんでした。
競合企業との差は開くばかりで、焦りがあるものの、社内の記事作成ペースアップするリソースもない状況に悩んでいました。
また、内製ではSEOの知識が十分に蓄積されていないことや、取り扱うテーマによっては医師監修が必要なものがあっても対応ができないという課題もあり外部委託を検討されていました。
Process
Point.01
YMYLとは「Your Money or Your Life」の略でGoogleの検索品質ガイドラインの1つ。お金や健康といった人々の将来・人生に大きく影響するジャンルのキーワードにおいて、通常の検索ランキングを決める基準だけでなく信憑性、根拠といった根幹に関わる細部まで評価(検索順位)に反映するというものです。
つまり健康やお金にまつわる記事でGoogle上位を取るのは相応のクオリティが求められるため、難易度は最も高いテーマといえます。
一方で取り扱い商品の殆どが医療機器のため、集客したいキーワードも自ずと同カテゴリの優先度が高くなります。そのため事業の成長を優先し、あえて難易度の高いYMYL領域でコンテンツ記事作成に挑戦しました。
Point.02
お客様が提供している医療機器製品との関連性が高いキーワードを競合比較をしたうえで、優先順位をつけてコンテンツ記事を作成しました。
【左:キーワード選定リスト¦右:コンテンツ記事作成済みリスト】
上記、左の表は新商品に関連するワードです。調査時点ではコンテンツが乏しく競合にすべて譲っている状態であることが見て取れます。
右の表は作成したコンテンツ記事の順位効果が出てきたもの。競合と比べてもGoogle検索TOP10のランクイン率は優位に逆転しています。
原稿作成前に作成するコンテンツ記事の設計書にあたります。段落ごとの見出しと言及する内容をまとめており、要素の確認が主になります。
このファイルを1往復し、変更や追加希望があればコメントで戻していただきます。
【記事の構成表(Excelファイル)】
構成表で決まった記事の骨格に肉付けをしたものが原稿です。
他社と比べて弊社の構成表は濃い内容ゆえ、手間はかかりますが、その分原稿を確認いただいた戻しや修正は非常に少なく、双方にとって効率的なプロジェクトが進行しています。
【原稿(Wordファイル)】
オウンドメディアは売上に直結するチャネルではないため、広告費用がかけられない企業が大半を占めています。そのため、メディアの成長にはSEOの対策が不可欠となります。本プロジェクトのようにYMYLといった難易度の高いジャンルにおいては、提供するコンテンツの品質の高さが求められるため、医師監修対応を含めクオリティの高い記事作成は今後さらに需要が高まることが推測されます。
その中で大きな挑戦をしたお客様のオウンドメディアは医療機器メーカーという立ち位置で今後も検索に強いコンテンツの提供を継続し、さらなる成長を続けられることでしょう。
Webリニューアル・Webマーケティングの強化のご相談・ご依頼など、
売上アップに関することは、当社コンサルタントにお気軽にご相談ください。
Consulting Specialist