Webリニューアル・Webマーケティングの強化のご相談・ご依頼など、
売上アップに関することは、当社コンサルタントにお気軽にご相談ください。
お知らせ・ニュースリリース
ECマーケティングからのお知らせをご案内します。
2012年09月11日
プレス関連
~4か月間で売上3億2000万円の売上効果の事例あり~
ECマーケティング株式会社 (本社:東京都品川区 代表取締役社長 中山高志)は、
スマホサイトに特化したサイトユーザビリティ改善コンサルティングサービスの提供を開始します。
2016年度のスマートフォンの契約台数は3500万台にも達する見込みで、その増加に伴いECでのスマートフォン経由の売上も2012年に入ってから急激に伸びております。
本サービスは、PCサイト、モバイルサイトでのユーザビリティ改善のノウハウの延長とスマートフォン独自のユーザビリティ改善ノウハウを統合したサービスとなっております。既に大手ECサイトでの試行錯誤を繰り返した知見を提供するサービスで、月商1000万~1億円程度の中堅EC事業者様へも導入しやすいものとなっております。
当社では独自にスマートフォンユーザビリティに関する調査を行い、スマートフォンECサイトにおける課題を独自に洗い出し体系化したノウハウを保有しており、本サービスのレベル強化に役立てております。
また、アンケート調査によるとスマートフォンで買い物をよくすると答えたユーザーからはスマホECの可能性とのユーザビリティの重要性を伺うことができます。
ガラケーの利用時と比較して、スマホでのECの利用回数が増えましたか?
ガラケー利用時比べてECの利用が減ったユーザーはわずか2%で、56%のユーザーがスマートフォンを利用することにより、ECの利用が増えたと回答しています。
スマホのEC利用率UPの背景には、ガラケーからの機種変更だけではなく、表現力が強化されたためPCからの移行も影響しており今後よりユーザーの増加が期待されます。
スマホECを利用している際、誤操作がありますか?
スマートフォンEC利用者で誤操作があると答えたユーザーは66%にのぼり携帯でECに慣れたユーザーもスマートフォンでは利用に不満を感じている可能性が高いと思われます。
スマホECを利用している際、サイトに対してよくない印象を持つ点
EC利用ヘビーユーザーはユーザビリティの根本となる
・商品のわかりやすさ
・トップページのデザイン性
・ナビゲーションの使いやすさ
などスマホサイトの独特の構造にストレスを感じているユーザーが多く、つまりスマホサイト専用の設計及びユーザビリティが重要になってきております。
・スマートフォンECに特化した即売上に繋がるユーザビリティ改善を提供
・中堅ECサイトでも導入できるリーズナブルな価格帯
・大手通販会社、大手通販アパレル会社、などでの成功事例を導入できる。
1.基本サービス
・アクセス解析レポート
・ヒューリスティック評価
・ユーザー被験者テスト
・ベンチマーク評価法
・改善・施策一覧管理
・最終結果報告(KPIレビュー)
※上記メニューを6か月のパッケージで提供
2.オプションサービス
・認知的ウォークスルー法
・サイト競合比較ユーザーテスト
・ペルソナ設計
○対応デバイス
-スマートフォン (アンドロイド、iphone)
1.基本サービス費用
60万円×6か月=360万円 (※最低6か月契約となります)
2.オプションサービス費用
‐認知的ウォークスルー法 90万円/回
‐サイト競合比較ユーザーテスト 90万円/回
‐ペルソナ戦略設計 200万円/一式
※データ分析を含みます。
【※1】ユーザビリティーとは
ソフトウェアやwebサイトの使いやすさのこと。
ECサイトのユーザビリティは年々標準化かつ高度化されてきており、過酷な売上競争の勝敗を分けるまでに来ています。
Webリニューアル・Webマーケティングの強化のご相談・ご依頼など、
売上アップに関することは、当社コンサルタントにお気軽にご相談ください。
Consulting Specialist